« 2025年7月 | メイン | 2025年10月 »

2025年8月25日

●8月24日のこと

昨日の早朝3時からの文化放送『仁科美咲の遊々ミュージック』をお聞き下さった皆さん、ありがとうございました。
1000024508.jpg

1000024487.jpg

今回も美咲さんの明るく元気なMCにパワーをいただきながら出演させていただきました。


実は、前回お世話になった時はミュージカル出演の直前だったということもあり、帰り際、滑舌良く台詞を喋るためのコツを教えていただきました。


おかげで本番の台詞を喋る時は勿論、その後のライブやコンサートのトーク中などもアドバイスを活かさせていただいて、以前より話の内容が聞き取りやすくなったと言っていただくことが増えました。


半年以上の時は過ぎてしまいましたが、今回ようやく、そのお礼をお伝えすることができました。


美咲さん、番組スタッフの皆さん、お世話になりありがとうございました!


今回の放送はラジコプレミアムで1週間お聞きいただけます。是非皆さん、ラジオから流れる楽しいトークと新曲『小夜啼鳥の片思い』聞いて下さい♪


そして昨日は、4時過ぎに寝て8時頃、家を出発しました。


毎年恒例、ホテル椿山荘東京さんでのバースデーライブにお越しいただいた皆さん、応援して下さっていた皆さん、本当にありがとうございました!!


素晴らしい演奏で2回ステージを盛り上げて下さったのは、
1000024496.jpg

キーボード・・・・・・・伊藤せんべいさん
ギター・・・・・・・・・・・堀口宣行さん
ベース・・・・・・・・・・・岩切秀麿さん
ヴァイオリン・・・・・後明美佳さん
パーカッション・・・斉藤恵さん


最高のアンサンブルで、成熟した大人の音楽を奏でて下さいました。


打ち合わせ、リハーサル日、そして本番まで、本当にありがとうございました!


いつもステキな照明と音響で支えて下さっているスタッフの皆さんにも心から感謝申し上げます。


ミュージカル『プラハの橋』を発案、企画、プロデュースして下さいました、株式会社リリックの秋山佐和子社長様がご夫妻でステージを見守って下さいました。
1000024509.jpg

その節は素晴らしい機会を与えていただきまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m


山野楽器さんの山野政彦社長様、テイチクエンタテインメントの栗田秀樹社長様から、今年もお花のスタンドをお送りいただきました。
1000024505.jpg

美しい花たちによる、華やかで、気品に満ち溢れる空間演出を、お客様も大変喜んで下さっていました。


毎年豪華なスタンド花をお送りいただきまして、本当にありがとうございますm(_ _)m


ところで、昨日発表がありましたが10月1日に『小夜啼鳥の片思い』Cタイプを発売することが決定致しました!!!!!


新しいカップリング曲のタイトルは『薔薇のしずく』です。


きっと、皆さんが想像している内容とは違う、まさかの物語だと思います(笑)


詳細はまた改めてお伝えさせていただきます。ご予約宜しくお願い致しますm(_ _)m


バースデーライブが終わって事務所に戻り、いただいたプレゼントやお花、手紙の整理をしていたら、いつの間にか夜中過ぎていました。


時間がいくらあっても足りません。ここのところゆっくりする時間も全くありません。


でも、それで良いのです。


「生きて行くなら 努力せよ。」


です。


身の回りで起きるすべてに感謝して、明日からも気合いでがんばります。


今の僕のすべては、歌をお届けするために・・・。
1000024500.jpg

2025年8月22日

●ラジオ日本『バスラン』

昨夜のラジオ日本の生放送『バスラン』お聴きいただいた皆さん、ありがとうございます♪
1000024472.jpg

MCの神谷明采さん、川村ケンスケさん、風谷南友さん、お世話になりありがとうございました!!


時間いっぱい、アンケートに書かせていただいた内容をすべて拾って下さろうとする皆さんのお姿に感動しました!本当にありがとうございましたm(_ _)m


そして、川村さんが選曲して下さった西城秀樹さんの『33才』は、いつか挑戦させていただきたいと思います。


番組さんからいただいたバースデープレゼントの1つ『美ST(ビスト)』は、美を追求する女性の皆さんにとって心強い雑誌。


付録の豊富な量にビックリしました!
1000024468.jpg

子供の時に買っていた小学生向けの雑誌にもいろんな付録が付いていて、それも楽しみだったことを思い出しました。


番組でもお知らせがありましたが、是非皆さん、ランキング1位になるよう投票お願いしますm(_ _)m


そして、ご覧になれる方は渋谷愛ビジョンで27日まで毎日20時に流していただける『小夜啼鳥の片思い』のMVを見に行って下さいね。ご覧下さる際には、くれぐれも熱中症にお気をつけ下さい。


さて本日の宏は、日中身体のメンテナンスを掛け持ちしてから、夜はバースデーライブのリハーサルとサイン書きします。


残暑厳しい毎日です。


僕もがんばりますので、皆さんもいろんなことがんばって下さいね♪

2025年8月19日

●ありがとうございます!Tぽーとさん♪

8月16日土曜日、愛知県高浜市のTぽーとさんでの「うたふぇす」猛暑の中ご来場いただきました皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m


前日までの東京は少し暑さが柔いでホッとしましたが、再び灼熱の夏が元気に舞い戻ってきたそんな高浜市でのステージでした。


今回も心あたたまるおもてなしで迎えて下さったスタッフの皆さん。
1000024441.jpg

コロナ禍の大変な時には、デビュー時からの竹島宏ポスターなどを展示して下さるイベントを開催して下さり、竹島宏にエールを送って下さいました。


先日のステージも含め、僕よりお若いのに頼りになる社長さん、心の芯まで優しいスタッフの皆さん方に、これまでどれだけ支えていただいてきたか、言葉では言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。


そして、今回も高浜市の吉岡初浩市長が歌をお聞き下さっていました。本当にありがとうございます。
1000024440.jpg


帰り道、スタッフさんの奥さまが経営すされているパン屋さんに連れてっていただきました。
1000024435.jpg


お土産にパンをご用意下さっていましたが、せっかくなので個人的にもいろいろと。
1000024374.jpg


毎日お店のお母さまが焼いていらっしゃるというパンは、懐かしさいっぱいの優しい味がしました。


心をま〜るくさせてくれるパン。


美味しくいただきました。ごちそうさまでした。


さて、今日の東京も暑かったですが皆さん体調はいかがですか?


この後も、くれぐれもお身体大切になさって下さいね。


皆さんの元気が僕の元気です。


いつも本当にありがとうございます。
1000024442.jpg

2025年8月 7日

●ありがとうございますm(_ _)m

先ほどYouTubeの『小夜啼鳥の片思い』公式MVの再生回数が30万回を越えました!!!


いつもご覧下さっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございますm(_ _)m


30万回になるまで、事務所で今か今かと待っていました。


299,973の数字を見届けた後、300,000になる瞬間を・・・と思っていましたが、気づいたら300,023回になっていました。


再生して下さった皆さん、本当にありがとうございますm(_ _)m


同じ時間、一緒に見届けて下さった皆さんもありがとうございました!


引き続きMVを見て、聴いて、お楽しみ下さい♪


高評価ボタンの応援もどうぞよろしくお願い致します。


明日は、いよいよ札幌コンサートホールKitaraでの『涼暮月音楽会』のアーカイブ配信が14時からスタートします。


大貫祐一郎さんの極上のピアノ演奏で歌わせていただいた夢の世界、是非ご覧下さい!!
1000024109.jpg

1000024108.jpg

●今日も元気に。

我が事務時には3匹のワンニャンがいます。


猛暑の毎日ですが、おかげさまで夏バテせずにみんな元気に過ごしています。

3匹それぞれに性格が違いますが、中でもミモザはテレビが大好きなようで、よく食い入るように見ています。


画面の中で動く人がいると、そこに向かって時々猫パンチしたりする姿にほっこり癒やされたりしています。


一昨日は、YouTubeで明日のけやきホールでのライブの告知をする彦太くんをじっと見ていました。
1000024063.jpg


まるでお地蔵様みたいに微動だにせず。


ミモザはいったいいつも何を思っているのか、もし猫と会話てきる方がいらっしゃったら一度通訳をお願いしてみたいです。


さて、今日の気温はどうでしょうか?


今の東京の空。
1000024091.jpg


やや曇り空ですが外は暑いです。


熱中症には引き続きお気をつけ下さいね。


僕はこれからウォーミングアップして、午後からは大好きな先生にお会いしてきます。


皆さん、今日もどうぞお元気にお過ごし下さい。

2025年8月 3日

●2025年8月3日

今日歌の練習で事務所に行った時、代々木上原駅辺りから『きよしのズンドコ節』が聞こえてきました。


なんだろう?と思ったら、盆おどりの日だったみたいで凄い人だかりでした。


他に『東京音頭』と『炭坑節』が流れていて、ずっとリピートされているその3曲に合わせ、先頭の踊りの先生に誘われるように浴衣の人も、サングラスの人も、Tシャツに短パンの人も、大人も子供も一緒になって盆おどりを踊る光景は大名行列さながら。


見ているだけで幸せな気分になれるって、さすが夏の風物詩・お祭りパワーですね。


僕はずっと影のある歌を歌ってきましたから、歌声も影の響き多目なので(笑)、対称的な盆おどりを盛り上げられるような明るくて張りのある歌声を聞いていると、自分の中に眠っている何かが突き起こされるような新しい感覚になりました。


日本人の魂の叫びみたいなものが目覚めるみたいに。


とにかくとても勉強になったということは間違いありません。


空を見上げると提灯たちが綺麗でした。
1000023990.jpg

明るい時間に見ても、神秘的なものを感じます。


そういえば、昨日の高松DIMEさんの帰りに見た夕陽が美しかったので、写真載せておきますね。
1000023954.jpg


スタッフさんがウェルカムボードの黒板に書いて下さったハルジオン。
1000023995.jpg

とても優しい気持ちになりました。心あたたまるおもてなしありがとうございましたm(_ _)m


暑い中お越し下さいました皆さん、遠路はるばるお越し下さいました皆さん、ライブお楽しみいただけましたか?


昨日担当して下さった音響スタッフさんは、以前、二葉百合子さんや、水前寺清子さんも担当されていたそうです。


いろいろ勉強させていただけて、ありがたいことです。


♪もしも もしも 心が 夢を覚えてるならば


  いつか ここへ もう一度 


   どうか 戻ってきてほしい


昨年は『ハルジオンの花言葉』という素敵な作品に恵まれました。


今年は『小夜啼鳥の片思い』でがんばっています。


引き続き応援よろしくお願い致します!!